通信費いろいろ
すぐ変わるから、こんなの調べるだけ無意味
あくまでカタログスペック上(と、体感)で述べるとこう
無線
3G ... 第三世代移動通信システム PCでネットやるのにギリギリ耐えれる程度の速度 普通のADSLよりもちょっと遅い程度
4G / LTE ... 収容局に近いADSL 遅い光と同じくらい
Wimax ... 3G と 4Gの間くらいの速度
Wimax2 ... 4G / LTE と同じくらい、本気の4G / LTE よりはやや遅い
有線
ADSL ... 3Gよりは少し速い
光 ... 速い
普及してる順序だと、多分こんなもん
ADSL = 3G > Wimax > 光 > 4G/LTE > Wimax2
値段
ADSL → 安いのだと諸費用含めて1200円 ~ から 高いのだと4000円とかだけど高いからといって速度出るわけじゃなくて収容局から遠いなら何使っても同じ
光 → 基本的に5000円 ~ からどこも同じような値段
これは、同じ地域に同じ光使ってる人や同じ光のプロバイダ使ってる人が多いと、回線速度が極端に落ちる
auスマホと一緒に使うと割引あり
3G → ガラケーで携帯料金込みだと5000円 ~
4G / LTE → スマホだと 7000円 ~
これらは無線なので20時からは特に混雑する
(自分の地域だと、何故か午前5時が一番繋がりにくかったりするけど・・・何か再起動でもしてるのかと)
Wimax → 使った事無いんだけど、7G制限ないあたり、おそらく3Gよりは太い帯域を持ってるのだと思われる
無線である以上混雑時は不安定になるだろうけど 4000円前後から使える
auと一緒に使うと900円程度の割引あるのもある(他キャリアもあるかも)
Wimax2 → 速度はそこそこあるせいか7GB制限あり、これも基本Wimaxと一緒に使える事が多い
(あと 4G / LTE も使えるWimax機器が多いからWimax = 3回線対応と思って良いかも)
これと自分の用途に合わせたSim契約しとけば節約は出来る
特に何も考えずに
AU光 AUスマホ スマートバリュー
で月通信費1万くらいで、良いならそれでもよさげ
格安SimとかWimaxとかそういうのは、
光 + スマホLTEプラン からどういう風に節約するかの選択肢であって
とりあえずスマホの本体価格が数万なのが
実質0円っていうので2年契約するのはヤバい
後から安くできる&通信の質を良く出来る手立てが2年以内には確実に出てくるから
一括でどれだけ安くて、維持費 or 途中解約の違約金がどの位少なくて済むかに重点を置く
あくまでカタログスペック上(と、体感)で述べるとこう
無線
3G ... 第三世代移動通信システム PCでネットやるのにギリギリ耐えれる程度の速度 普通のADSLよりもちょっと遅い程度
4G / LTE ... 収容局に近いADSL 遅い光と同じくらい
Wimax ... 3G と 4Gの間くらいの速度
Wimax2 ... 4G / LTE と同じくらい、本気の4G / LTE よりはやや遅い
有線
ADSL ... 3Gよりは少し速い
光 ... 速い
普及してる順序だと、多分こんなもん
ADSL = 3G > Wimax > 光 > 4G/LTE > Wimax2
値段
ADSL → 安いのだと諸費用含めて1200円 ~ から 高いのだと4000円とかだけど高いからといって速度出るわけじゃなくて収容局から遠いなら何使っても同じ
光 → 基本的に5000円 ~ からどこも同じような値段
これは、同じ地域に同じ光使ってる人や同じ光のプロバイダ使ってる人が多いと、回線速度が極端に落ちる
auスマホと一緒に使うと割引あり
3G → ガラケーで携帯料金込みだと5000円 ~
4G / LTE → スマホだと 7000円 ~
これらは無線なので20時からは特に混雑する
(自分の地域だと、何故か午前5時が一番繋がりにくかったりするけど・・・何か再起動でもしてるのかと)
Wimax → 使った事無いんだけど、7G制限ないあたり、おそらく3Gよりは太い帯域を持ってるのだと思われる
無線である以上混雑時は不安定になるだろうけど 4000円前後から使える
auと一緒に使うと900円程度の割引あるのもある(他キャリアもあるかも)
Wimax2 → 速度はそこそこあるせいか7GB制限あり、これも基本Wimaxと一緒に使える事が多い
(あと 4G / LTE も使えるWimax機器が多いからWimax = 3回線対応と思って良いかも)
これと自分の用途に合わせたSim契約しとけば節約は出来る
特に何も考えずに
AU光 AUスマホ スマートバリュー
で月通信費1万くらいで、良いならそれでもよさげ
格安SimとかWimaxとかそういうのは、
光 + スマホLTEプラン からどういう風に節約するかの選択肢であって
とりあえずスマホの本体価格が数万なのが
実質0円っていうので2年契約するのはヤバい
後から安くできる&通信の質を良く出来る手立てが2年以内には確実に出てくるから
一括でどれだけ安くて、維持費 or 途中解約の違約金がどの位少なくて済むかに重点を置く
comment