過去_log_0-2014-04-07
さくらみてきた
うp。 めんどい。



あとフォトショップCSリファレンス1000pを
500pまで読んできた

・・・以前だったら無理してでも1000p読み切ったんだけどなー
体力使いすぎると風邪っぽくなるから自重してしまった
次いったときに残りを読み切る

ヒストグラムと、
暗い場所を32ビットに引き上げて、
明るくなりすぎた場所だけ8ビットまで戻すみたいなテクが凄いと思った
フォトショ見る限りやっぱり、画像内の色数を意識してるような
sai、浮彫りの効果が足らない
一応、水彩境界で凹み部分から描くようにしていけばいける事はいけるけど
浮彫りの場所は手描きで光かきたさないと無理かもしれない
背景はSAIじゃなくてイラスタかフォトショで描いて、いくスタイルに、なるかと

全部の箇所を手描きでやったほうが綺麗なんだろうけど、
ペンの消費速度をみて、効率も大事だと思った

適当な落書きの時にintuos3出したいんだけど、pcがない
いやモニタがないのか、どっちだ
いやグラボがないのか
まって、ノートpcに繋げばいいから、DVI-Subケーブル5mがないだけだ
モニタは古いほうの持ち出して、intuos3は姿勢変えて描ける用にしたい
あとアナログ環境しんでいるから、スキャナと、机の上を片す・・・
   0..
Name
comment

hibana