通信費いろいろ
すぐ変わるから、こんなの調べるだけ無意味
あくまでカタログスペック上(と、体感)で述べるとこう
無線
3G ... 第三世代移動通信システム PCでネットやるのにギリギリ耐えれる程度の速度 普通のADSLよりもちょっと遅い程度
4G / LTE ... 収容局に近いADSL 遅い光と同じくらい
Wimax ... 3G と 4Gの間くらいの速度
Wimax2 ... 4G / LTE と同じくらい、本気の4G / LTE よりはやや遅い
有線
ADSL ... 3Gよりは少し速い
光 ... 速い
普及してる順序だと、多分こんなもん
ADSL = 3G > Wimax > 光 > 4G/LTE > Wimax2
値段
ADSL → 安いのだと諸費用含めて1200円 ~ から 高いのだと4000円とかだけど高いからといって速度出るわけじゃなくて収容局から遠いなら何使っても同じ
光 → 基本的に5000円 ~ からどこも同じような値段
これは、同じ地域に同じ光使ってる人や同じ光のプロバイダ使ってる人が多いと、回線速度が極端に落ちる
auスマホと一緒に使うと割引あり
3G → ガラケーで携帯料金込みだと5000円 ~
4G / LTE → スマホだと 7000円 ~
これらは無線なので20時からは特に混雑する
(自分の地域だと、何故か午前5時が一番繋がりにくかったりするけど・・・何か再起動でもしてるのかと)
Wimax → 使った事無いんだけど、7G制限ないあたり、おそらく3Gよりは太い帯域を持ってるのだと思われる
無線である以上混雑時は不安定になるだろうけど 4000円前後から使える
auと一緒に使うと900円程度の割引あるのもある(他キャリアもあるかも)
Wimax2 → 速度はそこそこあるせいか7GB制限あり、これも基本Wimaxと一緒に使える事が多い
(あと 4G / LTE も使えるWimax機器が多いからWimax = 3回線対応と思って良いかも)
これと自分の用途に合わせたSim契約しとけば節約は出来る
特に何も考えずに
AU光 AUスマホ スマートバリュー
で月通信費1万くらいで、良いならそれでもよさげ
格安SimとかWimaxとかそういうのは、
光 + スマホLTEプラン からどういう風に節約するかの選択肢であって
とりあえずスマホの本体価格が数万なのが
実質0円っていうので2年契約するのはヤバい
後から安くできる&通信の質を良く出来る手立てが2年以内には確実に出てくるから
一括でどれだけ安くて、維持費 or 途中解約の違約金がどの位少なくて済むかに重点を置く
あくまでカタログスペック上(と、体感)で述べるとこう
無線
3G ... 第三世代移動通信システム PCでネットやるのにギリギリ耐えれる程度の速度 普通のADSLよりもちょっと遅い程度
4G / LTE ... 収容局に近いADSL 遅い光と同じくらい
Wimax ... 3G と 4Gの間くらいの速度
Wimax2 ... 4G / LTE と同じくらい、本気の4G / LTE よりはやや遅い
有線
ADSL ... 3Gよりは少し速い
光 ... 速い
普及してる順序だと、多分こんなもん
ADSL = 3G > Wimax > 光 > 4G/LTE > Wimax2
値段
ADSL → 安いのだと諸費用含めて1200円 ~ から 高いのだと4000円とかだけど高いからといって速度出るわけじゃなくて収容局から遠いなら何使っても同じ
光 → 基本的に5000円 ~ からどこも同じような値段
これは、同じ地域に同じ光使ってる人や同じ光のプロバイダ使ってる人が多いと、回線速度が極端に落ちる
auスマホと一緒に使うと割引あり
3G → ガラケーで携帯料金込みだと5000円 ~
4G / LTE → スマホだと 7000円 ~
これらは無線なので20時からは特に混雑する
(自分の地域だと、何故か午前5時が一番繋がりにくかったりするけど・・・何か再起動でもしてるのかと)
Wimax → 使った事無いんだけど、7G制限ないあたり、おそらく3Gよりは太い帯域を持ってるのだと思われる
無線である以上混雑時は不安定になるだろうけど 4000円前後から使える
auと一緒に使うと900円程度の割引あるのもある(他キャリアもあるかも)
Wimax2 → 速度はそこそこあるせいか7GB制限あり、これも基本Wimaxと一緒に使える事が多い
(あと 4G / LTE も使えるWimax機器が多いからWimax = 3回線対応と思って良いかも)
これと自分の用途に合わせたSim契約しとけば節約は出来る
特に何も考えずに
AU光 AUスマホ スマートバリュー
で月通信費1万くらいで、良いならそれでもよさげ
格安SimとかWimaxとかそういうのは、
光 + スマホLTEプラン からどういう風に節約するかの選択肢であって
とりあえずスマホの本体価格が数万なのが
実質0円っていうので2年契約するのはヤバい
後から安くできる&通信の質を良く出来る手立てが2年以内には確実に出てくるから
一括でどれだけ安くて、維持費 or 途中解約の違約金がどの位少なくて済むかに重点を置く
Google ads hosts
127.0.0.1 4.afs.googleadservices.com
127.0.0.1 adservices.google.com
127.0.0.1 adwords.google.com
127.0.0.1 analytic-google.com
127.0.0.1 analytics-api-samples.googlecode.com
127.0.0.1 base.googlehosted.com
127.0.0.1 buttons.googlesyndication.com
127.0.0.1 defrags.googlecode.com
127.0.0.1 docs.google.com.rvvets.com
127.0.0.1 feedads.googleadservices.com
127.0.0.1 gg.googlesyndcation.com
127.0.0.1 google--analytics.com
127.0.0.1 google-adsenc.com
127.0.0.1 google-analysis.com
127.0.0.1 google-analystisc.com
127.0.0.1 google-analytics.com
127.0.0.1 google-analytlcs.com
127.0.0.1 google-analyze.org
127.0.0.1 google-maps-advert.com
127.0.0.1 google-statistic.com
127.0.0.1 google.poultrymiddleeast.com
127.0.0.1 googleads.g.doubleclick.net
127.0.0.1 googleads2.g.doubleclick.net
127.0.0.1 googleadservices.com
127.0.0.1 googleanalytlcs.net
127.0.0.1 googlebarcorp.com
127.0.0.1 googlechrome2013.com
127.0.0.1 googlesyndioation.com
127.0.0.1 imageads.googleadservices.com
127.0.0.1 imageads1.googleadservices.com
127.0.0.1 imageads2.googleadservices.com
127.0.0.1 imageads3.googleadservices.com
127.0.0.1 imageads4.googleadservices.com
127.0.0.1 imageads5.googleadservices.com
127.0.0.1 imageads6.googleadservices.com
127.0.0.1 imageads7.googleadservices.com
127.0.0.1 imageads8.googleadservices.com
127.0.0.1 imageads9.googleadservices.com
127.0.0.1 img1.googlesyndcation.com
127.0.0.1 mobileads.google.com
127.0.0.1 pagead.googlesyndication.com
127.0.0.1 pagead2.googleadservices.com
127.0.0.1 pagead2.googlesyndication.com
127.0.0.1 pagead3.googlesyndication.com
127.0.0.1 pagead4.googlesyndication.com
127.0.0.1 partner.googleadservices.com
127.0.0.1 query-google.com
127.0.0.1 ssl-google-analytics.com
127.0.0.1 ssl.google-analytics.com
127.0.0.1 tpc.googlesyndication.com
127.0.0.1 translate-google-cache.com
127.0.0.1 video-stats.video.google.com
127.0.0.1 volamtanviet.googlecode.com
127.0.0.1 www.e-googles.com
127.0.0.1 www.google-analytics.com
127.0.0.1 www.googleadservices.com
127.0.0.1 www.googletagmanager.com
127.0.0.1 www.googletagservices.com
シビア・トロピカル・ストームて
秋葉原って


やっぱ東京って
平日でも17時位から人増えてきて、駅はどこも大変なことになってくる
雑踏回避が難しい
秋葉原いってきたお
裏路地ってもう「あきばお~」「三月兎」が幅利かせてきてる気がする
三月兎っていま4店舗もあるんだね
他のそこよりもさらに小さいところって実際、売ってるものが被りすぎてて、
色んな店廻れば数十円や数百円単位で安いものが見つかるだろうけど
そんな小さい節約する為に歩き回る意味ってあまりない
少なくともあきばお~で買っとけば高過ぎるって事は無いのと
保証的に考えるならヨドバシでよさそう
AC、USB、ソーラー対応のスマホ充電器が350円とかあった
ちょっと欲しかったUSB → DVI変換ケーブルも格安なのが
海外製で会社名すら書いてなかったから安全性とセキュリティ的に家では使いたくないけどっ
壊れても良いPCと火災しても良い家があったら遊べるのにな
そいえばメッセサンオー同人撤退しちゃったけど、そこの場所って今メロンブックスが入ってるんね
三次元用のエログッズまで売ってるよ!
高校生の頃よく行ってた下り階段・・・、
東方同人誌の数が少なかったけど、良さそうなのだけ少数置いてあって
あと自前っぽいグッズがあったり、ぁー。
あそこはずっとメロンでも他でもいいから同人屋であって欲しいな
秋葉原って二次だけじゃなくて三次エロエリアが少数あるよね
間違って入ると危険過ぎる
秋葉原いって出来る限り快適に過ごすなら
・場合よりロッカーの使用( 数百円 )
・休憩できる店( 喫茶店とかじゃなくて、ちょっと寝れるとこ 5~10k? )
・17時以降の移動に電車は使わずにタクシー( 5k~。 )
・買ったものをコンビニで宅急便( 配送1k~、ダンボール購入で1k? )
これ
毎回これじゃよほど金ないときちぃ
タクシーとかは同人グッズを買いたいものすべて買った上でそれでもお金が余ったら出せるかな、のレベル
電車で10分くらい人ゴミを我慢したら5k浮くと考えたら普通は電車使っちゃうよね
---------------
珈琲西部行った
ここ室内 1000円前後払って入るには釣り合わないくらいにイスとか物とかちゃんとしてる
パフェ・・・ 溶けて、っていうか半壊しながら出てきたwwwww ポタ・・・ポタ・・・ドロ…って ( ヤバかったので写真とったけど画像うp無し、暑いのがすべて悪いよね
味・・・ かなり独特だった
---
ゲーマーズでiphone用のケースでT-rayさんの絵のすっごい良いのがあった
レトロな時計みたいな背景の
iphoneないけど
園芸って

なかなかいい写真取るのむず…
トラディスカンティア メイドンズブラッシュの挿し木
オリヅルランの葉があまりに細くて折れるのも出始めたから、ちょっとサーキュレーターで風に当てる事にした
あと他の植物も風通し良くする為
効果あるのこれ
マウスとUSBハブ買ってきた、あれは今は亡きはちみつだいふくさんのマウスパッド

でも無線マウスやっぱりやめたー
処理音か通信音かわからないけど、部屋が静かだとマウスから音が聞こえる
ググると無線マウスってそういう音の出ちゃう機種もあるみたいね
長時間の作業には有線安定
これ
アンヴェロップ・カルト ドゥ ヴィジット ダミエ・アズール
これ
ネヴァーフル
これは何とか良いとして
問題はきっと
http://japan.hermes.com/
ここだよ
どうすれば手に入るのか最大公約数を考えよー
手に入る・・・いや違う、こういうのは手に入れただけじゃ無駄で
それを使いこなすには だ。
エルメスの財布じゃなきゃダメなんだよ! って場面がきっと世界のどこかにあるんだと思う
つまり、例えばネトゲのオフ会で自分がギルドマスターだったら
その時はエルメスの財布を持っていくべきだと思う
もしも一般ギルメンだったらルイヴィトンでおk
で、その時、隣の部屋でもしかしたら敵対ギルドもオフ会していて
その場に乗り込む時も、きっとエルメスだと思う
周り中が敵だらけでも怯まない為 や リーダーシップを計る為のアイテムだね