過去_log_0-2013-10-30
メモリが8Gになった
値段が今やたら高くなってるおかげで送料代引き手数料込で5k
4GBで5kとか。

自由に使えるメモリは、他のアプリ全部落とせば6GB程度は確保できる
これでSAIなら10000*10000とかで描いてもいけるんじゃないの
イラスタとかだと、これでもまだ5000*5000くらいかなぁ
メモリが安くなったら2枚組の4GB買って、16GBにしてもいいけど




ぁー。。。なんか音楽聴いてるほうが弱い、今日の自分
べつの音楽かけながら萃夢想すると、凄い乗ってきて楽しいんだけど
やっぱ弱くなってるかもね
効果音がべつの音楽でかき消されるってやっぱり反応速度に影響してる
技発動の音もちゃんと聞こえてたほうが反応速度速い

でも、音楽聴いてテンション挙げたほうがコンボは繋がる
けど、テンション高いとさ・・・かなり遊ぶんだ
不利な駆け引きってうか、滅多にカウンター当たらないけど、当たると嬉しい場所
そういうのどんどん狙い始めて勝ち負けに重きを置かない戦いになり始めてヤバい


ゲーセン

ここやっぱり自分の居場所じゃないな
みんなガチでやってるから怖い
メルブラもやろうとしたけど、やんないで帰た
そこそこ上手い人がやっててコンボ綺麗に繋げてたから、
その横でコンボ全く知らない人が、立ち回り力のみで必死プレイとかダサいし・・・・
別にクリアは可能でしょ CPU相手ならさ!
でも、もしなんか対戦する事にでもなったらめんどーだし、
コンボ全く知らないのに手馴れてる人と対戦とか死ぬる
家で練習してから出直す事にする


冬寒くなると外行くとテンション下がるからもう春までやたら出かけない
今日はきっと今年で最後の遠出
冬コミは~、どうしても欲しいのあったら行く
例大祭の人の割には会場が大きくてコスプレ比率も高いっていう
そういう快適イベントに慣れちゃって、もうコミケとか・・・コミケとか・・・
人多すぎて、おかしい

また絵に集中できるかな
絵に集中しすぎると、萃夢想とか他ゲーとの両立できないかもしれないけど、
明日からがんばろう



-追記-、萃

つよレミが遠くから射撃撒いて、それに合わせて接近してくる感じの時は
↓\→Cの射撃が入力された時点で反応して位置をずらす
あとは長いダッシュして、そのままDBかD3Bか、何もやらずにダッシュ終了
あとは、レミの↓\→Cの射撃を低空ダッシュでグレイズしきれるかどうか、
前グレイズじゃ危ないけど →↑D →D ←D 的な感じでグレイズしきれれば、隙にはならない気がする
とりあえず、ガード禁止

レミの2Bを立Pでするかサマーでするかだけど
サマーは発生1Fでギリギリまで引きつけても大丈夫なのに対し
立Pは発生3Fで離れていても近すぎてもダメ( P → 6A → 舞 で繋げたい )
だから立P当てるほうが難しい・・・と思いきや、サマーがボタン2個押すのに対してボタン1個でおkで
何もない時に空ぶってもさほど痛手じゃないって利点もあり

自分が、レミ2B見てから
1、立P間に合う? NO↓ YES→ コンボへ
2、間に合わないのでサマー間に合う? NO↓ YESっ→ サマー → 状況により舞も入力
3、サマーも間に合わなそうなので下段の防御
この流れを、数F以内に思考終わればいいんだけど・・・出来るか・・・・。
格ゲーでフローチャート作る人って・・・・・・。

あと、ヤバいのは、レミのDAをサマーで返そうとしたらちょっと遠すぎて
着地した後でガードされた時、これはサマーの後に舞やっても何もやんなくても反撃確定だった
この位置なら立Pやっとけば悪くても相討ちなんだけど
サマー厨のせいでそっち入力しちゃってる事が多い
サマー使うか立P使うかの判断力も大事

ていうかレミのDAって、Pで☆でてくるようなカウンターヒット起こしたときって
その後に前ダッシュして2Aで拾えなかったっけ
なんか拾える場面あった気がするし
そのあたりが分かれば、DAはサマーよりもPのほうがダメージソース高いってのもあり得そう
壁が近ければ、多分かなりの確率で拾えるはず
で、2A → 6A → 舞 → 霊激 JA or JB or ↓↓A で おk
壁際じゃなければ高速で入力しても舞までだと思う
ぁ、でも 2A → 舞 → 霊激 が入るかな
入力間に合え
あと无寿が甘い
无寿入る場所なのに入力間に合わずに入れられてない事が多すぎ
カウンター立P → 前ダッシュ → 2A → 6A → 舞 → 无寿
とかがしたいんですけど
スポンサーサイト



   0..
過去_log_0-2013-10-25
たりにゃいもの
同キャラ戦
2BとD3Bは条件つきだけど、反応できそう
条件は、相手が2A対策し始めてフェイントしてこない事と、こっちが最高調子であること
2Bが15Fで
D3Bは14Fだけど、ダッシュのモーションが先にあるからD3Bのほうが見やすい
でも相討ち狙いなら9割は当たるとしても
こっちの2AだけあててD3B食らわないのは、かなりシビアなタイミング
2Bのほうは、相討ちになるよりも、こっちだけ当たるか向こうだけ当たるかのほうが多いけど
15Fの反応は、相手が2B以外の選択肢がなくなってるような立ち位置で
殆ど先置きかもしれない
ていうかD3Bは、2Aやるチャンスが1回しかないから反応出来てるなって自分で分かるんだけど
2Bの場合、2Aを空ぶっても大丈夫な場合もあるから、
ほんとに自分が15Fに反応してるのか読みで置いてるだけかちょいまだわかってない
多分反応してるんだと思うけど、
15Fってレミの2Bを近接状態から2Aで防ぐのと同じだし、
同じ15Fでもモーションが見にくい見やすいはあるかなぁ

あとは、10Fも逝かない技(立Pとか)に無理やりサマーを合わせようという試み
完全に用意してても間に合わないけど
サマーの持続が6F?っぽいので
今から6フレーム以内に攻撃してくるだろうなって時にサマーしておけば返せるよね
もうサマーいっぱい使っていけばいいと思う
サマー厨になる


----

ヴァンガードプリンセスの神社のBGM
大地の神々っていうらしい

あーこの曲聴きながら萃夢想したい
絶対強い
今の俺強すぎるよ

昨日、同キャラ戦やっと出来て
ようやく足りなかったピースが・・・、
2年程、萃夢想離れててゆゆゆゆ戦だけ、人がいなくて出来なくて
特にゆゆ様立ち回りって、自分の立ち回り方は覚えてても
自分が出来てなかった立ち回りって
誰かの見ないと思い出せないからかなり助かった
それまで殆ど2年前の記憶しかなかったから、これでようやく完全にブランク解けたと思う
理詰めじゃなくて、勢いで勝つみたいな戦い方もやってみたい
无寿の強さを知らしめるのだ


   0..
過去_log_0-2013-10-24
攻守
攻めが強いのか守った上でのカウンター狙いが強いのかって考えたときに
結局は攻めにしても守りにしても仕掛けるのが早い方が有利なんだと思う
間合いミスを相手がするように誘導する動作を仕掛ける
対妖夢のときに最近やっと分かったけど
間合いでゆゆ様で勝てるのはリーチの長さ的に当たり前で
でもそれで、相手より強いって事じゃなくて普通に接近されると厳しい
だから近距離では妖夢が有利で中距離~遠距離だとゆゆ様が有利、
サマーあるから近距離でも一応完全不利ってわけじゃないけど、妖夢のコンボめっちゃ長いから
確実に当たるサマー以外はかなりのリスク
あと妖夢の2符の未来永劫斬は、着地寸前に合わせるとガード不可の空中狩り出来たはず
それを相手が狙ってこないにしても想定して立ち回ってみたら全然無理だった
だから対妖夢の時って、相手もガチなら攻めで一気にやるしかない気がしてきた
まずジャンプした時点でダメだから、相手もとんでる時かひるんでる時以外はとんじゃいけない
でも飛ばないとすぐに接近されるっていうか、蝶を撒いた後のフリーズ解除に飛ぶしかないから、
つまり妖夢の2符が未来永劫斬の時はマジでやばい
まず通常攻撃を避ける立ち回りにしても妖夢相手だといっぱいいっぱいになってるから
それで空中狩りの未来永劫斬まで狙ってくるの想定すると、守りで何とかなる気がしない
でも空中狩りは相当難しいはずだから、毎回飛んだら食らうわけじゃないけど
システム的には相手のスペカ発動の精度次第で空中狩りされるリスクが出てきて
理詰めじゃなくて勢いで突っ込んで勢いで相手をミスらせて勝とうとしないと勝てないぽい
だから妖夢の2符は宣言させる前に倒す・・・とか、宣言されたら完全にずっとこっちのターンにして
一気に倒すしかないかなぁって思った
空中狩りは狙ってない感じなら普通にがんばる

対レミ・・・。
誰のでも良いからつよゆゆさまvsつよレミ戦を見たいんだけど・・・
自分がやると、サマーと2Aを主力攻撃にするしかない
ダメージ220の連打と
あと、ひたすら反応速度ゲーになる
だってさー、2Aの後に6Bやっても昇竜くらうし、
立Pのあとに6Bやっても昇竜くらうし、
けど立Pの後に何も追撃しないと、DA食らったりとか、至近距離2B → 反応間に合わなくてガード
ってなるのが多すぎて、サマーと2Aくらいしか安全技がない
つよゆゆな人はどこら辺で切り抜けるかだよね
殆ど立Pのみで前進していく人いるけどあれ出来ないよ・・・どうなってんの
自分は切り抜け方わかんなくて、2Aと反応ゲーを続ける戦いになってく

とりあえず確実に反応しなきゃいけないのは、
DA 発生10F 到達まで多分+5~10F
2B 発生15F 到達まで多分+0~30F
この2個
DAは基本的に立Pで
問題は2B
サマーで返すんだけど、
15Fで発生する技を見てからサマーは無理なので
おおよそ、ゆゆ様の立Pがあと少しで届くか届かないか
そのあたりで発動される2Bに反応するのがギリギリ
でもその位置じゃ反応出来ない時もあるから
出来ればゆゆ様の2Bが届くか届かないくらいの地点
そこら辺からレミリアさんは2Bをして貰えたらゆゆ様はサマーで返せるので
みんながそうしてくれると嬉しいのに

実践はそうはいかず、近距離で2B使う人もいたり
そもそも技の選択肢が他にもあるから、2Bばかり意識していられなくて
ほんと、15Fに反応出来ればいいだけの話なんだけど
とりあえずさ、立Pが普通に当たる距離なら
立P当ててから連ガしてこっちのターンにできるチャンスの一つが手に入るので
立Pが当たる範囲の2Bの反応まではしなくても良くて
立Pが当たらないギリギリの範囲の2Bにさえ完璧に反応出来れば
とりあえず地上戦は何とかなるんじゃないかなぁって
で、サマー当てた後に、舞or霊激orスペカあたりをちゃんと入力できるようにするっきゃない
こんな無茶な反応ゲーしなくても勝てる手段あっていいはずだけど・・・・ぁー、知ってるよ
端まで押したら固めてとにかく削りまくるのと
対レミでは、ギャストリドリームと華胥の永眠がカギなんでしょ
俺は使えないけどね!
黄泉返りも対レミじゃ殆ど当てられないから意味ないな思って、
1符も2符も无寿しか選択肢残ってなかったよ
ゆゆレミ戦で良い動画あったら見たいな
画面中央でのやり取りに関しては、下段をカウンターするか上段をカウンターするかって選ぶ感じになるのかなぁ
DAを立Pでカウンターする為の間合いと、
2Bをサマーでカウンターする為の間合いの、両方を思考に入れながら・・・
間合い取りをする・・・

あと今日2Bに反応する為に凄く重要な事を発見した
レミがしゃがんだら、こっちは立って、サマーの準備を始める
こっちが座ってる時にレミの2Bが来た時に、サマーやるのに
↓→Bやると 蝶撒いちゃってダメなんだ
だから↓ ・ →B って数フレーム犠牲にしてサマーやんなきゃダメで
多分これだとサマーよりも ←/↓A で舞したほうが速い人は速いんじゃねみたいな
それを回避する為に
レミがしゃがんだらこっちはしゃがむのをやめれば良い感じ
だからサマー狙うなら立ってノーガードの棒立ち
サマー以外を狙うなら、しゃがみ防御以外の動作で対応する
要約すると、ゆゆレミ戦での立ち回りの際にレミがしゃがんだらこっちは立つ
でも2B発動の多くは、レミが立ってる状態から すぐに ↓ B って入力してくるはずだけど
だとしても「↓」と「B」の入力の合間には数フレームあるはずだから
15Fの2Bに対して+@のフレーム数がついて、レミの立ちしゃがみをちゃんと見とけば、
反応できる限界が少し上がるかも 
でも、2Bに対して一番ダメージ量の多いカウンターって
サマーじゃなくて
立P → 6A → 舞 だよね
立Pは発動は7F・・・ だから、 あの、15Fの技に対して、8Fで反応しなきゃいけないみたいな感じになるので
相当離れた位置から2Bしてもらえないと厳しい
多分つよレミの人と戦う時には2Bを立Pで狙える場面は殆ど無いと思う

最近自分は下段ばっかりでDAに立P当てに行くの全然してないから
ていうか、DAにもサマー当てられる間合いあるから、
ぁぁぁぁ、えっと
2B をサマー
DA/DK を立P
DA/DK をサマー
の3択の、間合いと反応を極めないといけないけどDAに全然意識いってなかった
DAについてはまた今度だれかのレミと対戦したら書く
基本的にDAだけど、稀にDKで来る場合もあって両方微妙に間合い違うから、カウンターだけでも5択かもしれない
射撃と、バックステップへの対応はまだ感覚でやってる、
レミ戦って射撃の避け方間違ったりガードしただけで壁持ってかれるからね
そこら辺も何とかしないと
   0..
過去_log_0-2013-10-20
低空JAが出来ないんですけど

やっぱり普段から低空JA使てないと、出したいときに低空高速JA出せてない
今度から壁で霊激でやった後にJBじゃなくて毎回低空JAでやるようにしようか
普段から使うようにして慣れるかもしれない
ダメージ的には
JB 350*4 → 1400
JA → 1200

だからJBのほうがいいんだけど、JAは着地が速いから、
JA→着地してすぐ蝶撒き→次の体制へ っていける
から倒しきれない場合はJAするのも悪くない

JBだと、
JB → 起き上がり対策にC射撃 → 相手が起き上がったらC射撃中断→JA
これやっても、確か1~3キャラは反撃されたような気がするから
妖夢、アリス、咲夜 あたりだったと思うけど空中起き上がり後に反撃されて死ぬ
そんなのできるのも、C射撃の隙間を掻い潜って反撃入力できるような変な人だけなんだけど。
そういう変な動きするのは妖夢に多い
あとさー結局自分は誤爆が多すぎてギャストリドリームと華胥の永眠が使えないんだ
スペカ宣言すると、誤爆しないように気を付けながら動くようになって余計弱くなる
だからギャストリドリームと華胥の永眠使いこなすような立ち回りを根本的に知らないから
そういうの使える人の立ち回りを見て
ゆゆ様のキャラ性能の限界値を見たいんですが人がいない
ていうか、二符も无寿でいくべきだよ自分
いつも流れに流されて黄泉返り選んでるけど、无寿は立ち回りの一部にも使えるから
華胥や黄泉返りみたいに、コンボの後に繋げなきゃいけないスペカと違って
无寿だとスペカ発動前と、スペカ発動後で、立ち回りが変わるというか
6A → 无寿
↓\→B → 无寿
A → 6A → ↓\→A → 无寿
とか、結構離れてても殆ど連ガになるから、立ち回り的に良い位置になったりする
華胥だと相当近寄った位置で発動しないと
黄泉返り・・・だと・・・・、
なんか、最近必死に ↓\→A → 黄泉返り!!  って数十回くらいは試したと思うけど
普通にどのキャラ相手でも抜けられてる
ランダム性があるらしいけど
・・・・これやめたほうが良い。平地で連ガ黄泉返りは繋がる確率低すぎ。

あと、リスク計算、
ダメージをおおよそで覚えるんじゃなくて
格ゲー本気でやるなら全キャラのフレームとダメージ量を覚えなきゃダメだなー。
まぁ萃夢想はもう、、感覚でやればいいよ!
フレーム数覚えてなくてもコンボ繋がる場所くらいは適当にプレイしてれば覚えるけど
最終的には、自分が反応できるフレーム数の、技がどれなのかって
数値的に知ってないと、反応出来ない技に対してまで2A差し込みとか、サマー狙いだしたりしてるから
ダメージ量も、自分のだけ知ってるんじゃなくて、相手の攻撃力も全部把握して、
こっちの攻撃が当たる確率と、食らう確率と、ダメージ量、相討ちになった時などで、色々計算しないとだし
そこまでやってガチ勢、自分はどうせ、まったり層 ねよぅ。
   0..
過去_log_0-2013-10-18
六花
ppp99クリップボード01


塗り






昨日は絵描こうとしてたのに萃夢想やってしまった
最高のモチベでいけば、色々と見えるんだけどそれを持続が出来ない
でも上手い人は何十戦やってても、いつ対戦しても平均して強いし
なんなんかなーこの違い
ずっと昔にいたゆゆ様使いの人の動きを思い出した
そういえばあれを真似るために延々と萃夢想やってたんだ・・・
未だに無理なんだけど
入力速度が間に合ってないのと、単純に D↑→ ← での低空ジャンプ&ダッシュ
これは速すぎても遅すぎてもダメってタイミングで
これを極めた上で D↑→ ←A の低空JAを出来ないと
すべるような地上戦が出来ない
低空JAを出したい時にそれを最速で発動出来ないと、地上戦メインでやれないわけ
だから飛びまくりになって、あまり綺麗ではない戦い方で勝ちに行くしかなくなってしまう
物凄く調子がいい時はある程度の速度で低空JAが出せるから地上張り付きでも行けたりするんだけど
そこまでの調子に持っていくのが難しい
でも本気で萃夢想やると、指の感覚が絵からゲーム用になっちゃってダメぽ
絵描く前の準備運動になんてなるわけない 体力使い切ってるからっ
寝る前のちょっとの間だけにする

今日の萃夢想は・・・、やっぱりモチベ上げるにはDemystify Feastを
聴いてないとダメなのね
でもゲーム用のBGMのDemystify Feastじゃなくて
ゲーム用BGM+効果音+Winamp再生のDemystify Feastが、最高のモチベーションなわけ
結局自分が負ける時の大半って、普通に格ゲーしてる人からしたら95%以上ミスらない場所で
50%くらいの確率でミス連発してる時に負ける
それでも、立ち回りで2倍勝てば勝てるんだけど、やっぱりコンボ落としたりしてると
相手も本気で戦ってくれてないっていうか
「いつでも強い」人になりたいよね、そうしないと、
自分は最高の調子になると、なんか誰でも勝てるんじゃね! みたいな凄い自信のまま対戦挑む時あるけど
結局それは相手が「普通の時」にこっちが「最高の調子」で挑んで勝ったに過ぎなくて、
本当に勝ったとは言えないと思う
萃夢想では勝ち負けよりも相手のモチベーションも最高潮に仕立てた上で勝ちたいなって思うの
別ゲーの強い人の動画見てて思ったのは
沢山対戦出来るって決まってる時は、最初っから本気だすんじゃなくて
最初のラウンドは様子見したりしてて、自分のモチベーションだけじゃなくて相手のモチベも高めて
両方がベストコンディションになってから双方本気出し始めてるような
そんな気がして、最近は萃夢想でもそういう感じになるように対戦してるつもり
でも根本的にコンボ落とすのが直らない、なんなの
最近だと↓\→A がどうしても ↓↓A になってる
最近の対戦でいえば、コンボで繋げなきゃいけない↓\→A(舞)を
↓↓Aのクラッシュに誤入力するのを8割くらいはやってたと思う
2P側の位置で D↑→ D→ D← A
今日一回だけこの高速低空JA出来て当てることが出来たけど
これ、このコマンドはDelayが2と3で確実にタイミング違ってるし
その。相手をカウンターで低空JAで撃ち落とす動きをした場合
例えば「D↑→ D→ D← A」 が、少し遅れて 遅いJAになっちゃったら
カウンター失敗して相手の攻撃を食らうわけで、防御とか回避をせずにカウンター狙うんだったら、
こっちの入力をミスってはいけない
1Keyで出来るサマーとはわけが違う
だから今はこの入力精度が悪すぎて、”低空JAで相手を迎え撃ち”の、カウンターを、かなり放棄してる状態で、本当なら入力出来れば撃ち落とせるはずの場面で、防御したり回避したりしてる
常にその動き出来ればもう1ランク強くなれるはずなんだけど、調子良くないとこれが出来なくて
やっぱりその動きが出来ないと、いくら調子の良い時に、空中飛びまくって立ち回り能力のみで勝利しても
上手い人にしか絶対に出来ない動きってあるから、それを魅せ付けないと
強い人とは思われないんかなぁって思った
   1..
過去_log_0-2013-10-16
萃 - 再攻略中

今更だけど再攻略中...
他格ゲーやってると新たな発見も多い

霊夢
 立Pをメインに、高性能立ち回りキャラなのでC射撃を控える、なるべく蝶とA射撃、基本的に飛ばないでおk
 霊夢2Aを頻繁使う人なら、それに合わせてカウンタを
 とにかく小ダッシュしての立Pが有用 あとダッシュ↓Aは、一応当てやすいほうのキャラだと思われる
魔理沙
 立ち回る
咲夜
 気合いでいく 
妖夢
 6A、ダッシュB、JAも有用だけど状況による
 あと中距離空中戦では勝てる、近距離空中戦はやっちゃいけない
 ていうかサマー使いまくりでよさそう
パチュリー
 とりあえず強パチュリーと戦うには
 避けるだけじゃなくてこっちも射撃を多少やりつつ追い込まないと厳しい
 すべての射撃を適当に処理しないで良く見ること( ← 多分これが対パチュで最重要 )
アリス
 必死立ち回り
 で、相手を壁に押し込んだら完璧に固めて倒し切る
 抜けられない時はどうにもならないから、ゲージ1ミリまで追い込まれても焦らない
レミ
 2A、サマー、以前描いた記事の戦法で
ゆかりん
 2A重視で技の初動を抑えて、あとは立ち回る
ゆゆさま
 同キャラ戦は気合いで
 というか色々と・・・、まず勝とうっていう意欲を持たないと勝てない
すいか
 技間のフェイントをすべて防がないと、一撃で追いつかれる
 だから攻めたら一気に倒す、長期戦やんない
 サマー入る場所はちゃんと入れる
中国
 使い手そもそもいない・・・。ので来たら気合いでいく
 とりあえず起き上がり方は、その場で起き上がりでおk


多分、今自分に足りてないのはこんな感じ
とりあえず画面端になってから焦るんじゃなくて
画面のどこにいても、強い人だと一回のガードから端まで持っていくパターンが出来上がってる事が多いから
全ての動きに、常に警戒
前は画面端になってからでもサマーか2Aで抜けたら良いみたいに思ってたけど、それより前の段階で
相手の攻めパターンに入らないように戦う立ち回りもちゃんとやっとくべきかなぁ
でも、相手の端攻めを一度も食らわずに最終ラウンドまでいって、
最終ラウンドで初見でそれ抜けろってのも無理なんだけどっ
あれ・・・、 一体どうしたら・・・・ 結局、最終的にはキャラごとに対策するんじゃなくて
人ごとに対策だ,


台風 26号 ウィパー
何となく、発生当初からずっと情報追ってたけど
気象面白い・・・。
インドのサイクロン、ベトナム方面の台風25号、台風26号
全ての雲が因果関係を作ってる
地球全体で見ると、3つの台風(一つはサイクロン)が同時に発生してるっていう変な状況だった
サイクロンの残骸が大陸から流れて寒気を弱めたのと(多分)
25号から流れる微妙な薄い雲が沖縄周辺の乾燥した空気を湿らせてて
それで日本南西部の高気圧が徐々に押されてって
26号が東へ行き過ぎずにかなり西側の進路を取れるようになってた気がする
25号がなくて26号のみの発生だったら、ここまで日本列島に近づかない台風だったと思う
最初の予測では上陸しないはずだったんだけど、だんだんと予測が西よりに変わってた
それで26号はこれから千葉あたりに上陸しそう
今年はあともう一個、27号が発生して四国辺りに来る予想が出てるらしい
   0..
過去_log_0-2013-10-11
r
xxxxxxxxクリップボード07


今日は近所で唯一まともに発展してる街を散歩
主にゲーセン行くのが目的、ハイスコアガール読んでから行きたくてしょうがなかった
物凄い久しぶりに入る
ゲーセン1、入ってすぐなんかものすごい勢いで音ゲーやってるJCがいた 超上手い
ゲーセンってJCが制服で音ゲーやる場所だったっけ・・・
にゃんか店んなかが学生8割くらいで、特にやりたいのもなかったし出る
次、牛角ってほんとに美味しいの?って思って入ってみる 接客が気合い入ってた
七輪が設置される、あちい。最初に普通くらいの値段の適当に頼んだ
そこそこ美味しい、次に和牛?ちょっと高いの頼んだ、油っぽい、柔らかい、つうか七輪が熱い
美味しいけど、値段程じゃなくねっ 店出る
書店1、無意味に漫画タイムキャラットを買ってみる 中身なんて知らない、表紙買い・・・。
電撃萌え王どうしようかなぁと考えた結果1100円とか高いしやめる
ゲーセン2、クレーンゲーム、 なんか・・・・東方っぽいのがっていうか、東方だし!
ええ…なんで東方がこんなところに・・・・・ どうしてこんなことに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そっちはやめとこぅ、僕は友達が少ないの添い寝シーツらしいものを見つける
600円消費、取れない、やめる
ていうか、1回目でかなり動いてたから・・・あれは上手くすれば2回で取れるものだった
どんなに下手にやってもあと、5,6回では取れたはずだからやってもよかったけどー、
秋葉原でやらないと周りが気になってダメだ、集中できない
萌え景品は秋葉原のみでやるべき。色んな場所にあると安っぽくなるんだってば

奥の方の格ゲーエリアへ
プレイしてる人の手元を見てスティックの持ち方を考察
結構、色々ありますね
それにしてもSTG台は静かなのに格ゲー台は、なんかガチャガチャうるさい
プレイ中に独特な動きをする人が多い
適当に萌え格ゲーを探す スティックを触る、ざわ・・・。ぞく・・・・。
知らないタイトルばっかり、メルブラ見つけてやってみた 50円らしい、
入力が簡単そうなキャラ・・・翡翠を選ぶ・・・
ついにゲーセンで格ゲーデビュー戦・・・・・・
キャラ選択待ち時間が15秒間・・・、技コンボ表を見て頭に入れる
ウメハラ持ち・・・、動画とか、ハイスコアガールとか、萃夢想とか、色々思い出しつつ
開始っ…。
で、4ステージまでは、技だす練習したり、コンボ開発しつつ余裕でいけたんだけど
5からきつくなってきてギリギリ勝利、6もギリギリ、7で終わった
ッチ…でもFinalラウンドまでいってゲージも削ってたから・・・
初プレイで7ステージならマシなほうでしょ
50円で20分以上も遊べるなんて、格ゲーってこんなにコスパ良かったんですか
クレーンゲームで使っちゃった600円*12クレジットあれば、2時間くらい遊べたんじゃね!
でも時間遅いし帰る
今度500円くらい用意して知らないタイトル適当に順番にプレイしたい
ゲーセンでやったほうがアーケードスティック上手くなりそう
ガンダム動物園も見てきたよ
主に学生の人だかりは出来ていたけどネットで言われる程うるさくなかた
むしろ格ゲー台のほうが必死プレイしてて殺気立っていた
ボタンを強くたたいても技が強くなったりはしないと思う
東方のネット対戦やってる人たちは、あんなじゃないよね! 店出る、
帰り道、昇竜ってもしかして
→↓\A じゃなくて
→\\A でも技発動すんじゃね!?とか、ふと思う
PC的に
→↓\A は
→→→→→↓↓↓↓→↓→A
になって

→\\A は
→→→→→↓→↓→↓→↓→A
になるはず

昇竜が「↓↓」の2連続以上の検知をしてるなら →\\A じゃでないけど
「→」 「↓」 「→」
の三つが1個ずつの入力されてれば昇竜でるゲームもあるのかなー
手抜き同人ゲーならありそう
地元戻り、よくいく百貨店の子供用ゲームエリアに入ってみる
どうせ格ゲもSTGもないんだろっっ、見てなくても雰囲気で分かってたけど一応確認、やはり無かった
プリクラ、メダルゲー、
徒歩で行ける範囲にゲーセンとか商店街ある街に住みたい ねよ

絵は・・・明日塗る・・・。
   0..
過去_log_0-2013-10-08
e
qwqqwqwクリップボード02


ねむ・・・

ブランク 6割抜けた
あと、色塗り 明日 べつのえ 描いて k
   0..
過去_log_0-2013-10-07
やっとブランク抜けた・・・ 気が・・・する

もう長い時間のブランク作っちゃダメだなー
いや、作ったほうが良い時もあるんだろうけど
当分こういう期間作る意味は、ないはずだ
明日は、落書き程度はブログにうp出来そう
しかしこういう状態になると緋想天のやる気が下がってしまう
また先送りになる非想天則 ねよぅ
   0..
過去_log_0-2013-10-05
格ゲ
ヴァンガードプリンセス上級、終わった
トンファー使いじゃなくて
ちょっと弓使いを練習するついでに上級やってたら
割と遠距離攻撃がCPU戦にはよくて、割と早くクリア
キャラ性能・・・。
なんかVS Modeのところで
1Pと2PでCTRL押したらプラクティスモードになった
トンファー使いで
↓\→A C をループとか
JB C で空中で2回当てた後に着地BですぐまたJB C のループとかで
繋がりそうなコンボっぽいものがあった
弓使いだと
近距離弓打ち → 必殺技 → 弓打ち → 蹴り で繋がったような、
このゲーム空中起き上がりをする事で、ある程度はコンボ阻止されるみたいで
動かない相手のほうがコンボ繋がるようになってる
ブロッキングみたいので物理攻撃は必殺技でも物理攻撃系なら防げる
大剣?みたいなの振り回してるのの必殺技は 突進中、7回ブロッキング + 昇竜の時に2回ブロッキング
アーケードスティック少し慣れてきたー
次、緋想天やろうかな
あれも積みゲー
STGのほうまで消化しようとすると、1か月はかかりそうだからそっちはまた今度
てか小指と薬指の間に挟む持ち方は確かに良い
豆出来そうだけど、上から持つよりそうやって下から持った方が入力精度高い感じがする
このままアケコン使いになれば、やっと昇竜県をだせる格ゲプレイヤーになれそう
でもあんまり左手使うのはやめたい、こっち絵描く手だしね
4時間もやったら手首が疲れてる
適度にゲームしよう


   0..
過去_log_0-2013-10-03
ヴァンガードプリンセス  、 絵モチベ
ヴァンガードプリンセス
なんか凄い簡単な無限コンボ見つけた
1,2の3-!って言ってるキャラで
壁際押し込んで、6Bするだけ
最初10HITしかしないと思ったけど、タイミング見計らってやってたら18HITまでいってHP8割削れた
10HITでゲージピッタリ半分だから、あと2HITで完全に無限コンボで倒せた
まぁ・・・フリゲだし、、っ


絵モチベ
結構、高まってきたけど
まだ もうちょい

これ。欲しい。
http://www.curtain-damashii.com/index_ag/touhou/sakura/index.html
28Kするんだけど、
28k。

28k
っく・・・・
ははっ
   0..
過去_log_0-2013-10-02
萃 ヴァンガードプリンセス
萃、
徐々に思い出せてきた
つよレミ戦での動き

まず、起き上がりサマーが不可能
めくりは完璧にやられると防御が不可能
なのでめくり超狙ってる場合は、壁際以外での起き上がりが無理
相手のレミの様子によっては、ダウンするくらいなら空中起き上がり
壁際で抜ける方法は、霊激 or 気合い
一回のガードから壁まで持ってかれるから、
つまり、ガードせずに攻める ( 少しはガードしてもいいよ )
で、攻めたらターンを維持する( 重要 )
全ての2Bを完璧にサマー&舞を入れる事
2Aの後に6Aやると昇竜食らう
飛んでも良いけど大体撃ち落とされるから
追撃と立ち回り調整以外のジャンプは控えめに
立ちP と 2Aをメインに進む
射撃があまりに上手いなら蝶を撒きながら前進
でも蝶は逆に、相手の昇竜ぶっぱを、低リスクでの空中立ち直りに利用される事もあり
まぁここまで徹底されたレミに勝ち越せた事はないけど、
これらを守って行くしかないんじゃなかったかな・・・っ
----

つよゆゆ使いを観戦していたいんだけど人がいない
つよゆゆって、なんか死ぬほど立Pが強引で、しかもそこからコンボ繋げてギャストリドリームとか
そういうの出来てるのが攻めの一つの形だと思う、ガードさせるだけでもかなり削るし、
あれが自分にできない立ち回り(課題)
でも出来ないのって性格的になんかもな
あんまり攻め攻めってやってると相手をブチギレさせそうで、
だから一定量攻めたらどこか下がる事が多い、当然完全に格上相手にはそういうのはないけど
普段に攻める戦い方してないから、いざという時に攻め損じるような気がする
以前に、やたら強いつよゆゆの人が凸ってきた時に
何故かずっとサマー入れられる部分を半分くらい封じて戦ってて
30連敗くらいしてようやくサマー解禁しだしてようやく・・・5分、いや4,6くらいで何回か勝ち始める
なんかもう萃夢想じゃない感じになった、相手はやたら完璧な攻めをする
こっちはサマーくらいしか入らないから、怪しい動きしながらサマーとクラッシュと読み合いでJA,JBなどを入れるのみ
同キャラでも完全にタイプの違う戦い方ってなんか面白い 攻める側と守る側で完全に区別ついてた
でもあの時、相手が凄い完璧に動いてて分かったんだけど
相手がかなり完成した攻めをやってくる場合でも守りで勝つ場合って、不利な読み合いで相手より多く読み勝てた時しか勝ててない
まぁ完成してるんだから、当たり前だよねっ  だから、その完成した攻めルートに入らせない戦いになってきて、そうなると攻め慣れしてないときついなーって守りで勝てないような相手来るといつも感じる
でもゆゆゆゆ戦ってなんか、自分は無意識に変なプレイしてるっぽくて
戦績だと同キャラでの勝率が9%だったし
流石に他は苦手キャラですら勝率30%いってるのにそれは異常だと思う
同キャラ戦は多分、勝ち負け以外の楽しさのほう選んでる
2Aあてるのがもはや趣味

SnapCrab_東方萃夢想 ~ Immaterial and Missing Power ver111_2013-10-2_4-52-46_No-00


@ 自分が忘れてるコンボのmemo

霊激 → 2A → サマー → 舞
霊激 → 立P → サマー → 舞
JB → 2A → 2A → 立P
JA → 着地してすぐ立P or DA
霊激を打ったら回避 or 防御が出来てて、霊激を打たなければガード or ヒットさせられる起き攻め低空JA
壁際で変な動きするJA
2B → サマー → 舞 → スペカ
立P → 前ダッシュ2A → 立P
霊激 → 2A は4回くらい当たる ( プラクティス )

妙なサイトで見たけど 低空JA(上の方で当てる) → 2Aで繋がる・・・らしい。
今までに1回くらい見た事あったかなぁ・・・どうだろ

----


ヴァンガードプリンセス
でアーケードスティックの練習
なんか、銃持ってるキャラでノーマルをクリアしようとしたら
最終面できつかった
相手も遠距離攻撃、こっちも遠距離攻撃
でも相手の攻撃のほうが威力高い
20回はコンテニューした
で、ようやく蹴りボタンと必殺技の出し方が分かってきて、殆ど蹴りで倒す

1,2,3-!とかいってるキャラが持ちキャラになりそう
でも熱帯、土日以外終わってそうなゲームだし
上級までクリアしたら終わるかも

cxcxSnapCrab_ヴァンガードプリンセス_2013-10-2_4-34-26_No-00

てか、
昇竜ってさ、
→ ↓\→ A じゃでないんだね
→ ↓\ A で止めないといけない
通りで出にくいわけだった
今更気づくとか何年カクゲーやってるんだよ?
いや・・・昇竜でないから昇竜使わないキャラしか使ってこなかったし、・・・・・
それにしてもアケコンで↓2連打がむずい 昇竜より出にくい
↓2連打という難関コンボのやりやすさは
キーボード → パッド → アケコン  だ。


あれ、昇竜って、でもOSに送るメッセージに斜めっていうのは無いはずだから
普通は
→→→→→→→↓↓↓↓↓↓→↓→↓→↓→↓→ A
みたいなメッセージ送れてば昇竜出ると思うんだけど
ヴァンガードプリンセスが1フレームでの「→↓」の同時押しの検知でもしてんのかな
まぁいいやっ
萃夢想でキーボードなら
→ ↓ → A で昇竜でてるし!
てか筐体とかコンシューマ機器ってPCのOSとは違って斜め入力っていうメッセージあったりするのかな
いぁあの技術的な方面の模索に逃げても、昇竜でないものは出ないんですが

ぁー、電気つけっぱで2日連続寝てしまった
電気つけっぱ睡眠は、起きてからの数時間は高いモチベーションを維持する事の出来るスキルだけど
起きてから10時間くらいたつとしんどい
   0..
過去_log_0-2013-10-01
格ゲ
自分の反応速度が気になってフレーム表とか珍しく見てきた

大体、自分の反応速度だと
20F~ コマンド入力しての反撃可能( 霊夢の↓↓Bなど
18F~ コマンド入力は厳しいけど反撃可能( レミの↓B(15Fだけど、到達まで18F~くらいと予想、超至近距離での反撃は無理
15F~ 見慣れたキャラで必死にやれば上段下段のガードが間に合うはず( ゆゆ様↓B(15F) 、 ゆゆ様→A(17F)
この程度、が出来てたらしい
答え合わせ・・・的な。
一番やってた時にゆゆゆゆ戦で、↓B(15F)やられた時に↓A(6F)でストップもできてが気がするんだけど、9Fの中で、遅くもなく速くもなく的確にカウンタ入れるとか
出来てたっ・・・け。 確かそう頻繁に成功してた覚えはないけど、
昔は2Aを色んなとこに無理に入れようとしてたし
見てからじゃなくて半分読みで配置してたかもしれない
相討ちになるケースのほうが多いよね、2Bの間合いがかなり伸び切った場所で2Aやると、
相討ちにならないで2Aだけ当たったようなっ(曖昧な記憶。。。
あ、なんか場面思い出した! 当たるよこれ、
確かダッシュ下Bでもそれは同じ、狙ってやらなくていい2Aだけど
無駄に当てずらい小さい攻撃するのが一番楽しい
自キャラだと選択肢くらいは見えるから動き見てからよりも、読んで先行入力したほうが良いけどね
キャラ全てが自キャラみたいな人はきっと全キャラでそうなってるんだから強いわけだわ

JA(15F)JB(16F)とか、1Fの遅さとかもずっとやってると感覚でも分かるものなんだね
なんかJAでは入る場所がどうしてもJBでは入りにくかったりして
JBのほうが発生遅いのかなぁっていう気はしてた
特に壁際で、とりあえず霊激で上に上げた後なんだけど、
その後に低空JB(1~2発当たる)→2A→A→ ?舞(多分)
みたいな感じで繋げるのが霊激の後では最もダメージが(多分)高いと思うんだけど
普通に低空JB当たらないし入力追い付かないから調子に乗ってて、さらに調子乗って(悪い意味で)るときしか狙ってない
いや、JB→2A→サマー→舞 が入るなら、そっちのが強いか
アレ・・・でも確かこれ舞だけ何故か当たらなかった気がする
今やっても絶対入力できないから確かめようがない
JB→2A→A→サマーまでは入って、その次に舞じゃなくて華胥の永眠とかなら入った
ような気がする・・・ 確かね、凄く舞が当たりそうなのに当たらないパターンがあったんだ
それがここだったかも
自分が萃夢想以外のカクゲにデビューするとして
複雑な入力いらないキャラがいるならいいんだけど、↓\→や→\↓ならいいけど
しょうりゅうけんコマンドがさ、入るは入るんだけど明らかに遅いから実践で使い物にならないんだ
上手くなれる気がしないのですが・・・、アーケードスティックにシフトしたい
あと・・・萌えキャラが出てこないとカクゲーする気が・・・起きない・・・・・。
今人が多いらしいカクゲーのスパ4ってなんかなぁ、
ソウルキャリバはPS3だし、エロゲみたいになってるし
そういうんじゃなくて、2Dドット絵の格ゲーが良いなぁ
キーボードだと、

左手
Z ←
X ↓
C →
D ↑

右手
↑キー D
←キー A
↓キー B
→キー C


テトリスの
  □
□□□
みたいにボタン配置するのに慣れてる
ひとつの指に1ボタンでも良い気がするんだけど、
でも指は動かしたほうが脳が活性化されるっていうし
ひとつの指で複数キーでもいいような気もしてきた
アケコンでもこれでいくとして、問題はスティックのほう
真横押しても斜め入力になる事が多すぎなんだけど経験で慣れることが出来んのこれ
ウメハラ持ちはちょっとやったら手首痛くなってやめた
てか格ゲースレッドのウメハラ総合スレってなんなのあれ
これから自分がカクゲー色々初めてもあそこは関わらないようにしたい・・。
流れがネヲチみたいだ
あのスレ見てたらハイスコアガールのガイルで切れてる人を思い出した(大野さんではなく)
「なんだよこのガイルはよぉ!!ガイル!ガイル!」とか普通に言ってそう
なんか急に秋葉原のゲーセンいきたい
いや、ゲームのことばっかりやってないで絵描こう そうしよう
   0..
hibana