過去_log_0-2014-01-31
てs3_sele
rereqqqwqwqqwqw4657687.jpg


   0..
過去_log_0-2014-01-09
てs2
yryryry3r33e23.jpg
   0..
過去_log_0-2014-01-04
てs。
   0..
過去_log_0-2014-01-01
初詣
1月1日に秋葉原とか・・・・・。。
冬コミ行かなかったので
どこの店も福袋あったり、なんかあやしい行列があったり

アトレとかは閉まってた
正月はみんなゆっくりしてるから良い
忙しそうな人がいないほうが平和だ
ていうか、デパートとか主要な店が閉まってたりすることで、
人口密度が減らされてて良かった

けどジュンク堂まで閉まってるとは
靖国はめんどくなって行かなかった
今度ね

駅のすぐ出たとこに寿司屋できてたから行ってみた
一皿100円!とかいって
100円のお皿もあるというだけで全然100円じゃないけどね 知ってた
無意味に大トロを頼んでみた、
大トロってさ・・・貴重な部位を使ってますってだけで、それが美味しいって意味ではないよね
少し食べただけで2000円弱
まぁ多少は美味しかったと思うよ

自分の好きな食べ物って何かなー
パスタかなー

中二病グッズと東方関連と雑誌、と、
あと絶対霊域って本、目があったので一巻だけ購入、

今年の抱負はー、
絵描く のと
背景 描く
ちょっと描いてアップする枚数少ないから増やさないと><
   7..
過去_log_0-2013-12-24
年末、
冬コミ、
寒くてあまり行く気しないんだけど
年末家にいるのもどうかと思うし、多分行く
いや、快晴で、風吹いてなくて、寒く無かったら行く
   0..
過去_log_0-2013-12-15
夕飯、
yuuuyyur66.jpg


食べると、

もう眠くなって描けなぃ
明日は寝るギリギリまで食べずに描く

なんか目標作らないとな
とりあえず、色つき絵を描こう

こうやって一色で描いてるのは
準備体操のつもりなんだけど、
それだけで終わる日が多すぎるっていうか
でも、手慣らすの無しで描き始めると、ミスる事もあるしー
ゎーーーーー、なんとかしよう
   1..
過去_log_0-2013-12-14
優先、
順位、

ぁー、
絵描こ


初めて警察と電話したった
お世話をかけます

昨日萃夢想してたら5戦で超つかれた
絵描く前モチベうp萃夢想は、あんましよくない・・・・
負けるとテンション下がるし勝っても疲れてたりする
絵描き終わり寝る前萃夢想が良い

やっぱねむ。。
寝て起きて、そしたら描く 年末までに今の含めて、3枚は色つきで描く
   0..
過去_log_0-2013-12-08
やる気ー。
明日は、色ありで絵描く

ちょっとモチベが高まってきた
甘いものを食べよう
でも
ケーキ屋遠い
近場だとコージーコーナしかないんですけど

フルーツミルクレープ
http://www.cozycorner.co.jp/product/regular/1671.html

今度1~2k消費してケーキばっかり買ってみたいな
精神効率ヤバそう

ケーキに合う紅茶ってストレートだよね
チャイとか、ケーキにミルクティって甘さが2乗されてる気がした
   0..
過去_log_0-2013-12-07
やる気
SnapCrab_SAI - CUsers幽々子Documentsirast_rrerere2322sai _2013-12-7_4-56-51_No-00

何事も一番大事なのってやる気だった

格ゲーは久しぶりにやると
やたら強いのは、何故かって疑問だったけど
ようやく分かってきた
キャラを動かす1個1個の動作を楽しんですべてを楽しんでるから

だから隙が無いし、ミスも殆どないし、入力精度も凄いし
相手が、凄く面倒くさい立ち回りをしてても、面倒くさくなくて
こちらの立ち回りに手抜きがない

だから、慣れてきても、とにかく面倒くさがらない事(重要)
   1..
過去_log_0-2013-12-04
ふええ・・
34edクリップボード01

今日はケーキを食べて、(500~700kal?
クレープパンを食べて (440kal

昼いっぱい食べて(1000kal~?
そして夕飯を食べる(700kal?

飲み物、ルイボスジンジャーチャイを2杯、200kal

すご、
1日で3000カロリーとったぞっ

これでもどうせ太れないんだから不思議すぎ


ていうか何か集中したりすると食事がまともに取れなくなる
食べない日は1000kal下回ってる
だから食べられる日はいっぱい食べておく

規則正しい生活をしないと、長生きできない
ねよぅ
   0..
過去_log_0-2013-12-03
ふえぇ
今日はちょっと遊んでしまった
ラフは昨日の描いてたりするんだけど、候補の1枚

明日は午前中は用事あり
帰宅2時
2時半から頑張る

今描けるモチベはあるのに、明日の為に描けないってのが・・・
睡眠時間減らしても良いんだけど、気合い入った時って下手すると全く眠くならなくて朝までやってる可能性あるし
普通に、今日は寝る
明日昼はガストで食べて、
帰りにケーキやさんでケーキを買ってこようず ^^
甘いものはやる気でるし
モンブランかいちごのショートケーキが食べたいzx
   0..
過去_log_0-2013-11-30
モチベ
qqzzxxクリップボード02___su

モチベおk


秋を舐めてた
風邪さえひかなきゃいいと思ってたけど、
モチベ下げてるのは寒さと乾燥のせいだと思えてきた

食事の栄養素と、医学の病名、細菌名とかって、膨大量があって
栄養素は取りすぎてもダメたらな過ぎてもダメ、
何かと何かを合わせて食べてもダメとか色々あって

そういうの調べてくと普段何となく一緒に食事についてる物って意味があったんだなーって思った
昔の人はそういうの感覚でやってたんだから凄い
炎症の原因とか、
体のどっかに炎症あるときに食べていい物と食べちゃいけないものとか
唐辛子とかにんにくがヤバいとか、
炎症はウィルスが起こしてる場合もあるから
そういう時に、筋肉痛とか関節痛とか別の場所で起こすと体を巡ってきて
炎症起こしてるウィルスが一か所に溜まって、悪化するとか

炎症は、温めたほうが直りは早いけど、タイミング間違えると悪化するとか
例外的に口内炎とかに対しては、温めちゃいけませんとか

炎症を押させるためには、みかんやトマトが良い、
けどみかんとかバナナが塩分を足らなくしてる原因で塩分不足になるとか
アルコールは塩分分解するから、お酒飲んだら、水だけじゃなくて、水と塩分の両方を補給しなきゃダメとか
で塩分不足だと体に慢性的な疲れが残ったり、寝ても体力回復してないみたいな感じになってく
低血圧の原因でもあるらしい( 一日に必要な塩分は10g )
複雑すぎてヤバかった
料理人とか栄養士はこんなキリのないものを暗記してるんですか
カロテンってなんだ・・・

つまり、調べた結果をまとめると(自分にとって秋は)、とりあえずトマトでも食べてればいいってわかった
あと自分の食生活が基本的に味薄いから、塩分不足に気を付ける
梅干しとか食べたら急に直ってきた、
昆布がひっかけだった、あれは塩分おおいけど、昆布は塩分を出しちゃう役割あるから
塩分不足の時に昆布食べても意味ないぜ


乾燥も舐めてた
今年は湿度を妙に気にしてるけど

去年まで部屋が乾燥した状態のまま生活してたんだけど
湿度をあげると結構調子良くなれる

湿度って、秋だから乾燥してるのもあるけど
室温が高いと、相対湿度っていうのが下がって、
部屋を暖めると部屋の中は外よりも乾燥するらしい

だから秋は、部屋を暖めるなら湿度も一緒に上げないとダメ
逆に部屋を暖めないで外とたいして変わらない気温にしておけば乾燥はそこまで酷くならない気がする
濡れタオル一枚干すだけで結構違った
でも窓が結露するほどの湿気にするとカビるってさ

   0..
hibana